

去年も恒例だった小学生以下の子供達を対象としたスタンプラリー。今年もバージョンアップして開催されました。去年よりも難易度がちょっと上がって、より地元松島の事を知れるイベントになったのではないかなと思います。
例えば「伊達政宗の長女、五郎八姫がつくったお寺はどこ?」という問題、皆さんお分かりですか?ヒントは「ネコが沢山いるお寺だよ!」だそうです。答えはあえて書きませんので、皆さん考えてくださいね(笑)
スタンプのポイントは海の盆の会場の隅々に配置されてましたので、子供達は走り回って普段はあまり行かないような場所にまで足を運んでいました。実はこれも地元を知るための一つの機会作りなんです。
すべてのスタンプを押したら、最後は松島由来の紙芝居。みんなで紙芝居のお話に耳を傾ける姿がとても印象的でした。ちなみにこのスタンプラリーは200名限定だったのですが、すぐに定員いっぱいとなり、スタッフ一同とても感激でした。
ご協力いただいたボランティアの方が、参加してくれた子供達。皆さんありがとうございました!